車のエアコンはフィルターを変えただけでは臭いや除菌は出来ないのですか?

おはようございます。

車検の速太郎下松店です。

徳山動物園で20日、雌のホッキョクグマ「ユキ」に氷がプレゼントされたそうです。
山口県は、今年最高を記録する真夏日となり
ユキは氷に抱きつきながらひとときの涼を堪能してたそうですよ。

車のエアコンはフィルターを変えただけでは臭いや除菌は出来ないのですか?

と質問を受けましたので回答します。

エアコンフィルターは、ほとんどの場合、エバポレーターの前に装着しますので
エバポレーターに付いたしつこいカビの臭い・たばこの臭いを脱臭することは出来ませんが、
外部からのごみやフィルターに付いた匂いは取れると思います。

臭いに関して、エアコンフィルター交換だけでは
脱臭・除菌はまず無理だと思います。

エバポレーターとは
エアコンの室内ユニットを構成する一要素で、コンプレッサーで圧縮され、
コンデンサーで放熱液化した冷媒が、蒸発(エバポレーション)したときの
潜熱により空気を冷却する熱交換器。

Weblio辞書より引用です
http://www.weblio.jp/content/%E3%82%A8%E3%83%90%E3%83%9D%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC

車のことなら何でも
車検の速太郎下松店にご相談ください。

ぜひ、お待ちしております。